姿勢を変える要因
皆さんこんにちは, 【傷害予防のための身体つくり】を提供しております. トレーナー部門アスレティックトレーナーの鈴木です. 今回は姿勢を変えてしまう要因についてお話させていただきたいと思います. 習慣が姿勢を変える 朝起…
2020.01.27 bcbody
皆さんこんにちは, 【傷害予防のための身体つくり】を提供しております. トレーナー部門アスレティックトレーナーの鈴木です. 今回は姿勢を変えてしまう要因についてお話させていただきたいと思います. 習慣が姿勢を変える 朝起…
2020.01.09 bcbody
歩いたり、運動をしたりすると膝に痛みを感じる方がいます! その中でも、膝の内側に痛みが出る場合が多くあります! 膝の痛みの原因は多岐にわたり、一概に「これが原因!」「これをすると治る!」というものはありませんが、痛みが治…
2020.01.09 bcbody
BC-body独自の「BCピラティス」では、医学的根拠にもとづいたプログラムで身体の機能を改善するように出来ています! 今回は「筋肉のバランスを整える」ことを取り上げていきます! 筋肉のバランスを整えると、トレーニングの…
2019.12.18 bcbody
~いつまでも自分の足で歩き続けるために~予防医学 【BC】 バランスコンディショニング 〔BCとは、balance conditioningの頭文字〕 呼吸を意識しながら体幹を強化し、全身の筋バランスを調整〔コンディショ…
2019.11.21 bcbody
今日はBCピラティスのエクササイズで行っている「ランバーロックツイスト」を取り上げていきます 目的 ●胸椎の可動性を高める(伸展ー回旋) ●肩甲骨の可動性向上 ●体幹の安定性向上 注意点 ●頭を背骨の延長線上に保…
2019.08.28 bcbody
今日は横向きの姿勢チェック時に基準となるポイントを書いていきます ・腕枕をしていきます⇒肩を開き、下げた状態にします ・左右の上前腸骨棘と恥骨結合(前方トライアングル)が床と垂直にする⇒パート①で前方トライアングルについ…
2019.08.27 bcbody
今日はうつ伏せの姿勢チェック時に基準となるポイントを書いていきます。 「両方の上後腸骨棘と尾骨をつないだ三角形が床と平行」が基準となります(後方トライアングル) 三角形が床と平行から崩れるとどうなるのか?腰に焦点を当てて…
2019.08.24 bcbody
今日のポイントです ・姿勢チェックの基準を知る(仰向け) マットで行うピラティスは最も難易度が高いとも言われています。感覚の入力も少ないためです。(リフォーマーなどマシンを使用するピラティスもあります) そこで仰向けで寝…
2019.06.23 bcbody
5/30 人生100年時代といわれる近年,最後まで自分の足で歩くことができますか? 日本では,平均8-12年寝たきりで過ごすことが問題となっています. バランスコンディショニングでは,医学的根拠・スポーツ科学に基 づく運…
2019.05.06 bcbody
リフォーマーで行う、スケーティングのエクササイズを紹介していきます。 エクササイズの目的としては、 ・股関節周囲筋群の強化 ・股関節の可動性・安定性の向上があります。(横への動き) やり方としては、 股関節…