正しい呼吸が大切な4つのポイント~②正しい呼吸は体幹が安定する~

いつもご覧いただきありがとうございますm(_ _)m

BC-bodyアスレティックトレーナーの鈴木です。トレーナーの自己紹介【鈴木健太郎】

BC-bodyでは【予防医学】の観点から

いつまでも自分の足で歩き続けるための身体つくりを提供いたします。

 

前回は「~①正しい呼吸は姿勢をキレイにする~」をご紹介しました。

今回は「~②正しい呼吸は体幹が安定する~」をご紹介したいと思います。

 

前回ご紹介させていただいた背骨と呼吸にも関係しますが、正しい呼吸は、姿勢も正しくなければできません。

猫背や円背姿勢では肋骨周りが圧迫されたり等様々問題があり、呼吸機能が落ちてしまいます。

実際に模擬的に円背を作り、呼吸機能を計測した研究では、

円背が中等度、重度になると胸郭可動性の低下、呼吸筋力低下、肺活量低下を引き起こし、咳嗽を低下させる。1)

としており、円背では呼吸機能を低下させる事がわかります。

その中でも咳嗽力=「咳(ゴホッゴホッのせき)」について触れていますが、私たちはどうやって咳をしているのでしょうか?

実はこの咳はしっかり息を吐けないと出すことができません。

つまり、姿勢が悪くなると咳をする力が弱まり、のどにものを詰まらせたときに出せなくなる等の問題が起こります。

ではどうやってこの咳をする力を鍛えていけばよいのでしょうか。

咳をする時には通常使われない筋肉が使われます。それが腹筋群です。

安静にしている時の呼吸は腹筋群は使われませんが、頑張って息を吐こうとすると腹筋群無くしては息を吐けません。

そうやって咳をする筋肉を鍛えていくのですが、実はこの腹筋群を鍛えることにより体幹周りを同時に鍛えているため、姿勢の保持ができます。

是非、気がついた時に10回・5〜10秒かけてしっかりと息を吐いてみましょう!

 

まとめ

今回は【~②正しい呼吸は体幹が安定する~】をご紹介しました。

①猫背や円背姿勢で呼吸機能が落ち、咳嗽力も落ちる

②頑張って息を吐こうとすると腹筋が鍛えられる

③腹筋を鍛えると体幹を保持する力が付く

 

ここまでご覧いただき本当にありがとうございましたm(_ _)m

この記事を書いた人↓↓

トレーナーの自己紹介【鈴木健太郎】

BCスクールについてはこちら⇓⇓⇓の画像をクリック‼

 

いつもお問い合わせいただきありがとうございますm(_ _)m

参考文献

1)武田 広道, 山科 吉弘, 田平 一行, 模擬的円背姿勢が呼吸機能と随意的咳嗽力に与える影響, 理学療法学, 2020, 47 巻, 1 号, p. 20-26.

2)海老原 覚, VIII.誤嚥性肺炎と咳嗽反射, 日本内科学会雑誌, 2020, 109 巻, 10 号, p. 2142-2148.