日常生活の姿勢から脊柱管狭窄症を予防する

いつもご覧いただきありがとうございますm(_ _)m

BC-bodyアスレティックトレーナーの鈴木です。トレーナーの自己紹介【鈴木健太郎】

BC-bodyでは【予防医学】の観点から

いつまでも自分の足で歩き続けるための身体つくりを提供いたします。

 

前回の復習

脊柱管狭窄症の症状が出ている場合はすでに狭窄が始まっている状態であり、腰を反ることにより脊柱管が狭くなるので痛みや痺れが症状として出てくる。狭窄症を持っている方は腰を反る動きや姿勢には注意が必要であり、予防することが大切となります!

 

歩くと腰が痛くなる、腰を曲げると楽になる?脊柱管狭窄症について

 

日常生活での姿勢を見直しましょう

腰部脊柱管狭窄症の症状は「立つ」「歩く」「腰を反る」ことで悪化することが知られており1)、神経が絞扼されることで血流が滞り、下肢や臀部に症状が出ます。しかし、腰を反ることで症状が出るとはいえ、特に反り腰の人がリスクが高いわけではなく、体幹周りの筋肉のアンバランスによって引き起こされる可能性があります。

(画像引用:VISUAL BODY)

日常的に前かがみや前に倒れる姿勢が多い人は脊柱まわりの筋肉が萎縮しやすく、脊柱の彎曲が保てなくなり、疾患が悪化する可能性があります。

今回の調査で静止時立位全脊柱側面像においても年齢別基準値に比して骨盤後傾,体幹前傾が認められた理由として,前屈位での症状緩和のためだけでなく,日常前屈位を多くとることによる傍脊柱筋の筋力低下や変性萎縮などにより腰椎前弯を維持することができず,姿勢異常の悪循環の一端を担っている可能性も考えられた.2)
腰部脊柱管狭窄症を持っている人にはこういった姿勢をとっている人が多く、脊柱管狭窄症を発症している人を対象にした研究では、体幹が曲がっている人はそうでない人と比べても下肢痛や腰痛の症状もヒドイとされています。
The mean SVA was 81.0 mm for patients in the F group and 22.0 mm for those in the C group.the VAS score for low-back pain was significantly higher for those in the F group (21.1 mm) than for those in the C group (11.0 mm); and the VAS score for leg pain tended to be higher for those in the F group (18.9 ± 29.1 mm) than for those in the C group (9.4 ± 16.0 mm).However, low-back pain was worse for patients with preoperative anterior translation of the C-7 plumb line than for those without.⇒体幹屈曲群(F群)と対照群(C群)の間では腰痛,下肢痛のVASスコアはF群が有意に高い傾向を見せた.C-7 鉛直線を前方に移動させた患者は,そうでない患者よりも腰痛が悪化した.3)
(画像引用:VISUAL BODY)
つまり、日常生活で腰を曲げる事が多い人は脊柱周りの筋肉の萎縮や、脂肪浸潤化により徐々に背骨を支えられずに狭窄症に近づいていく可能性があります。
それだけ日常生活での姿勢が大切になってきます。
The percentage of fat infiltration of the PVM at L4-5 was significantly greater in patients with preoperative SVA ≥ 40 mm than in those patients with SVA < 40 mm.⇒L4-5 での PVM (傍脊柱筋)の脂肪浸潤の割合は,SVAが40 mm未満の患者よりも術前SVA≧40 mm(体幹屈曲姿勢)の患者で有意に高かった.4)

 

 

歩く時の姿勢はどうなる?

静止姿勢では腰を曲げていると脊柱周りの筋肉の萎縮や脂肪浸潤化が進み、腰骨を支えられなくなりますが、歩くときの姿勢がどうでしょうか?

どこへ行くにしても歩くことは必要であり、日常生活には欠かせない動きの一つですが、脊柱管狭窄症の症状が出ている人でも歩く姿勢は様々なようです。

 

骨盤も腰椎もあまり動かないパターン(腰は反らないタイプ)

Our results did not show increased spine flexion (adopting a trunk-flexed posture) and only indicate a trend for a small forward shift of the pelvis during both symptomatic walking and standing.⇒背骨の屈曲の増加(体幹を曲げた姿勢)を示さず,症候性の歩行と立位の両方で骨盤がわずかに前方に移動する傾向を示しているだけでした.5)

Image by <a href=”https://www.freepik.com/free-vector/series-correct-incorrect-hand-drawn-postures_1154712.htm#query=posture&position=28&from_view=keyword”>Freepik</a>

骨盤も前傾し、腰椎も前弯するパターン(腰が反るタイプ)

The sagittal pelvic angle of the high-VAS group was significantly tilted forward compared to that of the low-VAS group during the entire gait cycle.⇒高VAS群の矢状骨盤角は低VAS群に比べ,全歩行周期で有意に前傾していた.6)

 In the leg and low back pain change group, the anterior lumbar and pelvic tilts were larger after than before the tests.Anterior lumbar tilt before and after the tests negatively correlated with the aggravation of low back pain, and an increase in the anterior pelvic tilt positively correlated with the aggravation of low back pain.⇒下肢・腰痛変化群では,腰椎前彎,骨盤前傾がテスト前よりも大きくなりました.テスト前後の腰椎前彎は腰痛の悪化と負の相関があり,骨盤前傾の増加は腰痛の悪化と正の相関があった.7)

 

このように個人個人症状が出る姿勢も違いますが、基本的には腰骨を支える筋肉群のアンバランスにより姿勢が崩れ、症状が出る可能性が高いので、正しい姿勢で日常生活を送ることが大切になります。

次回は腰骨を支える筋肉群を鍛える予防エクササイズをご紹介していきたいと思います!

まとめ

〇日常的に前かがみ、前傾姿勢をとっている人は脊柱周りの筋肉が萎縮しやすい

〇歩く時は個人によって姿勢の違いを見せる

〇筋肉のアンバランスが起きる可能性があるため日常生活での姿勢に気を付ける

 

ここまでご覧いただき本当にありがとうございましたm(_ _)m

この記事を書いた人↓↓

トレーナーの自己紹介【鈴木健太郎】

BCスクールについてはこちら⇓⇓⇓の画像をクリック‼

 

いつもお問い合わせいただきありがとうございますm(_ _)m

参考文献

1)Lurie J, Tomkins-Lane C. Management of lumbar spinal stenosis. BMJ. 2016 Jan 4;352:h6234. doi: 10.1136/bmj.h6234. PMID: 26727925; PMCID: PMC6887476.

2)鈴木秀和,遠藤健司,小林浩人,田中英俊,田中惠,山本謙吾.:腰部脊柱管狭窄症の病型と脊柱矢状面アライメントの関連.日本腰痛学会雑誌13459074.日本腰痛学会.2008.14 1 23-27.https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282679416768128 10.3753/yotsu.14.23

3)Dohzono S, Toyoda H, Matsumoto T, Suzuki A, Terai H, Nakamura H. The influence of preoperative spinal sagittal balance on clinical outcomes after microendoscopic laminotomy in patients with lumbar spinal canal stenosis. J Neurosurg Spine. 2015 Jul;23(1):49-54.

4)Dohzono S, Toyoda H, Takahashi S, Matsumoto T, Suzuki A, Terai H, Nakamura H. Factors associated with improvement in sagittal spinal alignment after microendoscopic laminotomy in patients with lumbar spinal canal stenosis. J Neurosurg Spine. 2016 Jul;25(1):39-45. doi: 10.3171/2015.12.SPINE15805. Epub 2016 Mar 11. PMID: 26967988.

5)Mousavi SJ, Lynch AC, Allaire BT, White AP, Anderson DE. Walking Biomechanics and Spine Loading in Patients With Symptomatic Lumbar Spinal Stenosis. Front Bioeng Biotechnol. 2021 Nov 18;9:751155. doi: 10.3389/fbioe.2021.751155. PMID: 34869263; PMCID: PMC8636982.

6)Miura T, Tominaga R, Sato K, Endo T, Iwabuchi M, Ito T, Shirado O. Relationship between Lower Limb Pain Intensity and Dynamic Lumbopelvic-Hip Alignment in Patients with Degenerative Lumbar Spinal Canal Stenosis: A Cross-Sectional Study. Asian Spine J. 2022 May 10. doi: 10.31616/asj.2021.0399. Epub ahead of print. PMID: 35527537.

7)Kuwahara W, Kurumadani H, Tanaka N, Nakanishi K, Nakamura H, Ishii Y, Ueda A, Deie M, Adachi N, Sunagawa T. Correlation between spinal and pelvic movements during gait and aggravation of low back pain by gait loading in lumbar spinal stenosis patients. J Orthop Sci. 2019 Mar;24(2):207-213. doi: 10.1016/j.jos.2018.09.002. Epub 2018 Oct 12. PMID: 30322623.