BC-body 新着情報

search
  • BCに込められた想い
  • スタッフ紹介
  • BC-bodyとは
menu

カテゴリー

  • bcbody
  • BCアカデミー
  • BCストレッチ
  • BCトレーナー部門
  • がじゅまる整体院
  • スタッフ紹介
  • スポーツ傷害の原因と予防
  • バランスコンディショニング®︎
  • ピラティスについて
  • 五十肩について
  • 交通事故
  • 保育士
  • 冷え性
  • 動作
  • 告知とお知らせ
  • 変形性股関節症
  • 変形性膝関節症
  • 変形性関節症について
  • 姿勢改善について
  • 尿漏れ
  • 座骨神経痛
  • 日々のつぶやき
  • 日常生活動作
  • 未分類
  • 産後
  • 看護師
  • 睡眠
  • 筋膜
  • 肘の痛み
  • 肩コリについて
  • 肩関節について
  • 腰椎椎間板ヘルニア
  • 腰痛について
  • 腰痛解消について
  • 腰部脊柱管狭窄症
  • 首の痛みについて
キーワードで記事を検索
bcbody

横隔膜と呼吸

2019.05.18 bcbody

横隔膜は肋骨・腰骨・胸骨から腱中心というところについています。 働きとしては、 呼吸で大切な筋肉(通常の呼吸で、息を吸う際に70%働く) 体幹部を安定させる(腹圧を高める) 括約筋としての機能があります。 写真は、下から…

bcbody

1人飲みへ行ってきました

2019.05.15 bcbody

昨日は、何度か伺っている居酒屋さんに1人飲みへ行ってきました。 本日のおすすめの料理と日本酒を何種類か頂きました。蛍烏賊と筍の木の芽味噌和というのがとても美味しかったです。 初めて知ったのですが、山椒の若葉(木の芽)のよ…

がじゅまる整体院

腸腰筋

2019.05.14 bcbody

今回は、腸腰筋についてです。 股関節を曲げる筋肉で最も強力。直立姿勢・歩行・走行などで重要な筋肉です。 遅筋の割合が多い姿勢筋だが、萎縮をしやすく機能を保つためには定期的なストレッチが必要となる。 腸腰筋が硬いとどうなる…

bcbody

アキレス腱炎

2019.05.13 bcbody

今回は、アキレス腱の痛み(炎症)について書いていきます。 完全断裂と炎症が起きている状態に分かれます。 アキレス腱は腓腹筋とヒラメ筋が一緒になり踵の骨についています。 カーフレイズ~膝は曲げる?伸ばす?~ 原因としては、…

bcbody

内転筋とインナーユニット

2019.05.12 bcbody

先日、質問があったこともあり記事にまとめていきます。 腰を安定させるためには複数の筋肉が関与しています。 上が横隔膜 前が腹横筋 後が多裂筋 下が骨盤底筋などとなっています。 これらの筋肉がインナーユニットとして、安定に…

bcbody

指がしっかり伸びていますか?

2019.05.11 bcbody

BCヨガ・ピラティスを受けられている方などで、指が伸びづらい方はいませんか?  (手のひらを床に置いた時などの、指の状態のことです。) そんな場合は、屈筋群の緊張が高い可能性が一つ考えられます。      ストレッチやセ…

bcbody

腰の痛み~腰椎分離症~

2019.05.10 bcbody

今回は、私も経験をした「腰椎分離症」についてです。 捻る・反る・ジャンプなどの動きを繰り返し行うと椎弓の部分に亀裂が入ります。(疲労骨折) 第5腰椎に起こりやすいです。 症状は腰痛、身体を反らせる・捻るときの痛みなどで、…

bcbody

体操競技での手首の痛み

2019.05.09 bcbody

今回は体操競技における、手首の痛みについて書いていきます。 参考にした文献は3つです。 「体操選手における倒立動作時の遠位橈尺関節距離の検討」 「体操競技選手における手関節背屈時の手根骨動態解析」 「体操競技選手の身体特…

bcbody

足関節捻挫~前距腓靭帯~

2019.05.07 bcbody

今回は怪我の多い足首の捻挫について、その中でも前距腓靭帯に焦点を当てたいと思います。 なぜかというと、足首の捻挫では前距腓靭帯の損傷が多いためです。 働きとしては、 ・足首が下がった状態で内に捻るのを制動している ・距骨…

bcbody

呼吸について

2019.05.07 bcbody

今回は普段何気なく行っている、呼吸についてです。 下の図のように、多くの筋肉が関わっています。 参考:動画でわかる呼吸リハビリテーション 肩で息をするというように、ダッシュをした後などは膝に手をついているイメージもあるか…

  • <
  • 1
  • …
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • …
  • 39
  • >

カテゴリー

最近の投稿

  • なぜ?歩く事が大切?
  • 股関節と胸郭から腰痛を予防・改善しましょう!
  • 柔軟性と腰痛
  • 腰痛を根本から良くするためのストレッチ!
  • 歩く時に体幹筋が使われるのでバランスコンディショニング®︎で鍛えておきましょう!

新着記事

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • BCに込められた想い
  • スタッフ紹介
  • BC-bodyとは

©Copyright2025 BC-body 新着情報.All Rights Reserved.