バランスコンディショニングチェア@坂東市
6/4 「バランスコンディショニング」は,いつまでも自分の足で歩き続けるための運動です. バランスコンディショニング~悪い姿勢を変えるために必要な事~ 歩く為には筋肉が必要になってきます. バランスコンディショニング チ…
2019.06.23 bcbody
6/4 「バランスコンディショニング」は,いつまでも自分の足で歩き続けるための運動です. バランスコンディショニング~悪い姿勢を変えるために必要な事~ 歩く為には筋肉が必要になってきます. バランスコンディショニング チ…
2019.06.23 bcbody
5/30 人生100年時代といわれる近年,最後まで自分の足で歩くことができますか? 日本では,平均8-12年寝たきりで過ごすことが問題となっています. バランスコンディショニングでは,医学的根拠・スポーツ科学に基 づく運…
2019.06.23 bcbody
いつも沢山の応援,ありがとうございます! BC-bodyの契約チームである【日立製作所ラグビー部】の春シーズンの前半戦をまとめてご報告したいと思います. 5/12 オープン戦第一戦 vsクリーンファイターズ 43-14で…
2019.06.23 bcbody
いつも沢山の応援,ありがとうございます! BC-bodyの契約チームである【日立製作所ラグビー部】の試合が着々と行なわれております. 昨シーズン初めて(創部85年)トップイーストリーグ・ディビジョン1へと昇格を果たし,新…
2019.06.23 bcbody
いつも沢山の応援,ありがとうございます! BC-bodyの契約チームである【茨城県成人男子ラグビーチーム(国体チーム)】の試合が着々と行なわれております. 振り返ること5月・・・(ブログ更新して無さすぎてすみません...…
2019.06.22 bcbody
腸脛靭帯炎を起こしやすくなる要因として、「O脚」があります。 正常な角度が174°と外側の角度は小さくなっています。(参考:プロメテウス) 180°以上になると、内反膝といい両側がなるとO脚です。 がに股でのペダリングに…
2019.06.20 bcbody
自転車でペダルをこぐ際に、膝の外側に痛みが出ていませんか? 平均のケイデンスを90rpmとすると、1分間に90回ペダルを回すことになります。 6時間乗ることを想定すると、32400回になります。 1時間でも5400回なの…
2019.05.18 bcbody
横隔膜は肋骨・腰骨・胸骨から腱中心というところについています。 働きとしては、 呼吸で大切な筋肉(通常の呼吸で、息を吸う際に70%働く) 体幹部を安定させる(腹圧を高める) 括約筋としての機能があります。 写真は、下から…
2019.05.15 bcbody
昨日は、何度か伺っている居酒屋さんに1人飲みへ行ってきました。 本日のおすすめの料理と日本酒を何種類か頂きました。蛍烏賊と筍の木の芽味噌和というのがとても美味しかったです。 初めて知ったのですが、山椒の若葉(木の芽)のよ…
2019.05.13 bcbody
今回は、アキレス腱の痛み(炎症)について書いていきます。 完全断裂と炎症が起きている状態に分かれます。 アキレス腱は腓腹筋とヒラメ筋が一緒になり踵の骨についています。 カーフレイズ~膝は曲げる?伸ばす?~ 原因としては、…