良い筋肉は良い姿勢を作る
皆さんこんにちは, 【傷害予防のための身体つくり】を提供しております. トレーナー部門アスレティックトレーナーの鈴木です. 前回は関節へ負担をかけない姿勢←(リンクとなってます!)というお話をさせていただきました. 今回…
2020.03.10 bcbody
皆さんこんにちは, 【傷害予防のための身体つくり】を提供しております. トレーナー部門アスレティックトレーナーの鈴木です. 前回は関節へ負担をかけない姿勢←(リンクとなってます!)というお話をさせていただきました. 今回…
2019.04.21 bcbody
インピンジは、衝突をさします。 腕の骨(上腕骨)と肩甲骨(烏口肩峰アーチ)が衝突を繰り返すと、間にある滑液包や腱板に炎症がおきます。 症状としては、肩を挙げる角度により痛みや引っかかりを感じます。 ペインフルアークサイン…
2019.04.18 bcbody
今回は肩の構造についてです。 上腕骨・肩甲骨・鎖骨・胸骨・肋骨が関わり「肩関節複合体」として、お互いに協調して動いています。 赤丸が真の関節(胸鎖関節・肩鎖関節・肩甲上腕関節) 青丸が機能的関節(肩甲胸郭関節・肩峰下関節…
2019.04.16 bcbody
来週末から最大で10連休が始まりますね。 皆さんは、連休中のご予定が決まっておりますか? がじゅまる整骨院の営業についてです。 ゴールデンウィーク中の、27日㈯と29日から2日までと6日㈪は通常通り営業をし…
2019.04.16 bcbody
前回の記事では痛みの原因が、身体の使い方⇒動作中のフォームにある可能性について書きました。 スポーツ傷害の原因と予防~膝の痛み編~ 今回は、股関節の筋肉(インナーマッスル)に焦点を当ててみたいと思います。 以前の記事で、…
2018.07.08 bcbody
【〜いつまでも自分の足で歩き続けるために・BCバランスコンディショニング〜】 昨年に引き続き 沢山の方にご参加頂きました レッスン後には 姿勢も変わり 笑顔もいっぱい ありがとうございました