いつもご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
BC-bodyアスレティックトレーナーの鈴木です。トレーナーの自己紹介【鈴木健太郎】
BC-bodyでは【予防医学】の観点から
いつまでも自分の足で歩き続けるための身体つくりを提供いたします。
歩いていると段々腰や、もも、お尻が痛くなって歩けなくなる。。。
腰を曲げて少し休憩をすると症状が和らいでまた歩ける。。。
これらは腰部脊柱管狭窄症の症状です。
今回はこの腰部脊柱管狭窄症についてお話していきたいと思います!
なぜこんなことが起こるのか?
脊柱には空洞になっている部分があり、その中を身体を動かすために必要な神経が通っています。その神経の通り道を脊柱管と言います。神経は脊柱管を通りさらに椎間孔という骨と骨の間のトンネルを抜けて全身にいきわたります。狭窄症はその名の通り、何らかの原因により脊柱管や椎間孔が狭くなってしまい、そこを通る神経を圧迫してしまいます。
脊柱管や椎間孔が狭窄してしまう直接の原因としては、脊椎の変形です。つまり骨が変形したり、間をつなぐ靭帯が肥厚したりすると狭窄を起こしてしまいます。
つまり症状が出始めたときには腰骨の変形や靭帯の肥厚が進んでいる状態となります。
日常生活でこんな動きをすると悪化する?
脊柱管狭窄症の大きい特徴としては腰を反ると痛みや、痺れ感が増悪するところです。反対に腰を曲げるとそれらが軽快します。なぜこのような現象が起こるのでしょうか?
実は脊柱管は動きや姿勢によって管の内径が変化することが分かっており、2,3)
腰を反る動きでは⇒椎間孔の面積が15%狭くなる
腰を曲げる動きでは⇒椎間孔の面積12%広くなる
神経の圧迫は通常時が21%⇒伸展で33%⇒屈曲で15%
上記の様に腰を反ることで椎間孔の幅が狭くなり、神経がより圧迫されることがわかります。
まとめ
①症状が出たら骨の変形は進行している可能性が高い
②腰を反ると神経が圧迫されやすい
③予防が大事
ここまでご覧いただき本当にありがとうございましたm(_ _)m
この記事を書いた人↓↓
BCスクールについてはこちら⇓⇓⇓の画像をクリック‼
いつもお問い合わせいただきありがとうございますm(_ _)m
参考文献
1)Lurie J, Tomkins-Lane C. Management of lumbar spinal stenosis. BMJ. 2016 Jan 4;352:h6234. doi: 10.1136/bmj.h6234. PMID: 26727925; PMCID: PMC6887476.
2)Schönström N, Lindahl S, Willén J, Hansson T. Dynamic changes in the dimensions of the lumbar spinal canal: an experimental study in vitro. J Orthop Res. 1989;7(1):115-21. doi: 10.1002/jor.1100070116. PMID: 2908901.
3)Inufusa A, An HS, Lim TH, Hasegawa T, Haughton VM, Nowicki BH. Anatomic changes of the spinal canal and intervertebral foramen associated with flexion-extension movement. Spine (Phila Pa 1976). 1996 Nov 1;21(21):2412-20. doi: 10.1097/00007632-199611010-00002. PMID: 8923625.
4)Hansson T, Suzuki N, Hebelka H, Gaulitz A. The narrowing of the lumbar spinal canal during loaded MRI: the effects of the disc and ligamentum flavum. Eur Spine J. 2009 May;18(5):679-86. doi: 10.1007/s00586-009-0919-7. Epub 2009 Mar 11. PMID: 19277726; PMCID: PMC3234003.